食品表示検定 押さえておくべき2022年出題分野はここ!

2022年5月29日

上級食品表示診断士の管理人が食品表示検定 初級・中級・上級の2022年試験を受ける上で押さえておくべき重要な出題分野をお伝えします!効率の良い勉強法で一発合格を目指しましょう。

下記は、一般社団法人食品表示検定協会の湯川理事長が協会のHP上で2022年1月にコメントされている内容の抜粋になります。

食品表示検定では、食品表示基準の改正、施行時期なども念頭に、間違いやすい点、知っ

ておいてほしい表示ルールを取り上げ、問題を作成しています。表示ミスを避けるため、食

品製造を担当される方々、品質保証部門の方々の力量向上に役立てばと願っています。

出典:食品表示検定協会HP 理事長からの食品表示便り 2022.1.18

「食品表示基準の改正」、「施行時期」を念頭に、問題が作成されている点を押さえておきましょう!

また、「間違いやすい点」が取り上げられる、という点も押さえておく必要があるでしょう。

では、具体的に見ていきたいと思います。

まずは、「間違いやすい点」とは何か?これは、上記出典の食品表示便りの中に記載があります。

”期限表示”と”アレルゲン表示”になります。

また、「食品表示基準の改正」、「施行時期」の面では、”原料原産地表示の経過措置期間が2022年3月末で終了”が2022年の食品表示おけるトピックとして挙げられています。

ところで・・・、原料原産地表示の経過措置期間は3月末で終了しますが、2022年4月以降は新しい原料原産地表示ルールに従って表示されていない商品は販売出来なくなるの??

気になる方は、↓↓↓

では、押さえておくべき2022年の食品表示検定の重要出題分野「アレルゲン表示」について勉強していきましょう。

アレルゲンを含む食品にはどのようなものがあるか?

食品表示基準で法令上表示が義務付けられているもの・・・「特定原材料」7品目

通知で表示を推奨されているもの・・・「特定原材料に準ずるもの」21品目

「特定原材料」と「特定原材料に準ずるもの」を併せて「特定原材料等」として指定されています。

特定原材料 7品目

えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)

特定原材料に準ずるもの 21品目

アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン

令和元年度に、「特定原材料に準ずるもの」に「アーモンド」が追加されたことに注意です。

食物アレルギーは、特定のアレルゲンを摂取することでアレルギー症状が起こり、場合によっては、アナフィラキシーショックにより命に関わることもある疾患なので、「うっかり表示を忘れてました!」では済まされません!!

では、アレルギー表示に関わる問題に挑戦してみましょう!

問題1.次のアレルギー表示に関わる記述の中で間違っているものはどれか?

(1)アレルギー表示の対象範囲は、容器包装された加工食品及び添加物になる。

(2)アレルギー表示は業務用や加工食品の原料であっても表示する必要がある。

(3)お菓子の詰め合わせ商品のように中の商品が見えない場合は表示の義務はない。

(4)知見が不足している香料は、例外的に表示が免除されている。

【答え】(3)

カップラーメンやインスタントラーメン、又はお菓子の詰め合わせ商品(例えば、クリスマスブーツ又は化粧缶等)のように中の商品が見えない場合の表示は、 従来どおり外袋に表示するのが原則です。また、中身の個々の袋にも表示ができるのであれば表示する方がより望ましいということになります。

問題2.次のアレルギー表示に関わる記述の中で間違っているものはどれか?

(1)特定原材料7品目に由来する添加物の場合、添加物の表示が免除されているものであっても、特定原材料については、表示する必要がある。

(2)特定原材料等由来の添加物であっても、抗原性試験等により抗原性が認められないと判断できる場合には、表示義務が免除される。

(3)飲料用のアルコールや牛乳の乳清から製造される工業用アルコール(主に食品の製造時に用いられるアルコール)については、表示義務の対象外となっている。

(4)特定原材料の「えび」の範囲に、ざりがに類、しゃこ類、おきあみ類等が含まれる。

【答え】(4)

ざりがに類(ロブスター等)は表示の対象になりますが、しゃこ類、おきあみ類は、その他の甲殻類に分類されるため、表示の対象外となっています。

アレルギー表示に限らず、期限表示、原料原産地表示について、基本から学びたい人は、2022年1月に発行された最新の初級テキストを購入して勉強しましょう!

テキストを読んでも眠くなるだけで、頭に入らない。ページ数の多いテキストを読む気力がない。

であれば、気楽にスマホでサクサク問題を解きながら、食品表示の勉強をはじめてみませんか?

初級レベルの”1問1答形式”であれば、下記問題集がオススメです!

本格的に中級レベルの問題で食品表示の知識をつけるのであれば、下記問題集を繰り返し解きましょう!

ご紹介した問題集は、電子書籍(Kindle)になります。

この電子書籍ですが、無料で読むことができます。その方法は、簡単!

ただし、初めて利用する人が対象で、30日間限定になります。

その後は、月額980円かかりますが、無料期間だけ利用して解約すれば一切費用は掛かりません!

興味のある人は、

↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

kindle unlimited 読み放題 ※初めて利用する方は30日間無料!

食品表示検定

Posted by kimoty